チャッチャラッチャラ~♪
今回のカラオケもぶっ飛んでいます。やはり龍が如くのカラオケは合いの手がなければ。
力を込めてもしもーし!とか叫んでる真島さんとかは見ものです。
ただ・・・やっぱり危ない橋を渡ってるというか大丈夫なのかと心配するようなサブストーリがw。
ポケサーというミニ四駆みたいな車のレースをする場所があるのですが、そこで女の子にレースに勝ったら恋人にしてあげると言われてレースをすることになるイベントが発生します。で、そこで恋人になるって意味分かって言ってるのかと問う桐生さんに女の子が一発
「知ってるよ、恋人には自分の大切なものをあげるんでしょ?」
そしてそれを聞いた桐生さんが
「小学生か・・・はっ!いかんいかん」
うん、深く考えたらいけないんでしょう。いくら80年代と言ってもさすがにそれはアウトですし。
それが何かって?突っ込んだり考えたりしたら負けです。
ちなみに、ポケサーファイターは時給850円だそうです。夢を壊してきますね・・w
カスタムパーツが1個100万円とかで売ってる時点で夢もへったくれもないけどな!!
ちょっとした突っ込みですが、終盤でマコトを車いすに乗せて桐生さんを待っていましたが実際にあれをやろうとするのはかなりしんどいです。
何故かと言えば、車いすは意識がなく体を自分で支えられない人には使い物にならないんです。あくまであれは椅子なので、利用するには椅子に座れる事が前提になります。だから体が支えられないとずり落ちてしまいます。
本来は4の大吾さんみたいにストレッチャーに乗っけておくのが正解と言えましょう。その方が遥かに運ぶ方も楽です。車いすにぐったりした人を乗せるのは、あの可愛い女医さんでは結構無茶というもの・・・。
----------
ついに今年初の「奴」を観測してしまいました。
そう、蚊です。
電気ラケットでさくっと電気椅子の刑に処してやりましたが、気温が上がったせいで他の羽虫も現れて連合軍を結成してゲーム中の私の周りで飛び回ってやがります。
そんなわけで、蚊取り線香が本格稼働を開始しました。伝統的な渦巻き型から発せられる神経毒によって、何十と言う虫を殺処分していく様はさすがですな。
問題は結構匂いが部屋に入ってくることと、既に侵入して電灯の周りで周回飛行に入っている連中が部屋の中でくたばって、掃除機で吸わなきゃならない事ですがw
入る前に外でくたばればいいものを・・・。
電気ラケット、蚊取り線香、電気式蚊取り線香、殺虫灯は毎年欠かさず稼働させてます。最近は蜂とも戦闘をしなきゃならなくて、羽虫は物量で攻めてくるしで結構押されていますが人類の英知で立ち向かっていきますよ!
スポンサーサイト